HEICO-TEC® ニュース

22.12.2022

ハイコテックボルトとコンパクトハイコテックナットがHEICO-TEC®製品シリーズに加わりました

HEICO-TEC® 製品は、ボルトサイズが大きくなり、正確な予荷重(軸力)を得るのが難しい、あるいは不可能なボルト接合に適した製品です。M24 (> 1")以上の大径ボルト締結において、作業者が正確な予荷重(軸力)で締結することは難しく、しばしば油圧や空圧のツールに頼ることになりますが、これは非常に時間と費用のかかる解決策です。

[TITLE]

新しいHEICO-TEC® ハイコテックボルトは、HEICO-TEC® ハイコテックナットと同じ原理で、中心にある大径のメインボルトの予荷重(軸力)を多数の小さな圧力ボルトに分散させます。HEICO-TEC® ハイコテックシステムを使えば、小さな圧力ボルトを締め付けることにより、大きなナットやボルトに適切な予荷重(軸力)を得ることができます。

[TITLE]
[TITLE]

HEICO-TEC® ハイコテックボルトは、HEICO-TEC® ハイコテックシステムのシリーズを拡張するもので、特に省スペースの用途向けに設計されています。従来のスタッド+ハイコテックナットのデザインに比べ、一体型のHEICO-TEC® ハイコテックボルトは、外径と頭部高が小さいため、ナット製品と比較して決定的なアドバンテージがあります。さらに、作業者は(スタッドとナットの代わりに)1つの部品を作業するだけでよいという利点もあります。HEICO-TEC®ハイコテックナットと同様に、HEICO-TEC® ハイコテックボルトは、メインボルトにねじれのない予荷重(軸力)を発生させます。取り付けるスペースが狭い場合や、取り付けが簡単な単体の締結装置が必要な場合に、HEICO-TEC® ハイコテックボルトは最適なソリューションとなります。

[TITLE]

HEICO-TEC® ハイコテックボルトの強度区分8.8(インチサイズではグレードCH)は、M20~M100(1インチ~4インチ)の寸法範囲で、同じ強度の一般的なボルトと置き換えることができます。また、より高い強度区分、異なる材料、その他の特殊なニーズにもカスタム仕様で対応します。

[TITLE]

HEICO-TEC®ハイコテックコンパクトシリーズは、その名の通りハイコテックナットのコンパクトサイズです。強度区分8、10(インチサイズではBH、CH、DH)の通常のHEICO-TEC® ハイコテックナットと比べ、HEICO-TEC® ハイコテックコンパクトシリーズは、高強度の六角穴付ボルトピンを採用しています。全高はナット本体とワッシャーを合わせた高さです。圧力ピンがナット本体から出ないため、非常にコンパクトな設計となっています。

[TITLE]
[TITLE]

HEICO-TEC® ハイコテックコンパクトシリーズの標準サイズは、M20~M160(1"~5")です。コーティングなし、亜鉛フレークコーティングをご用意しています。その他の寸法、コーティング、材料については、お問い合わせください。

[TITLE]

Privacy Notice

This website uses external components such as YouTube, Brevo, and Google Analytics, which may be used to collect data about your behavior. Privacy Information

Necessary cookies will always be loaded.